今日は何の日?6月16日今日の開運 ラッキーフード

2024年6月16日は、暦上の季節は仲夏。二十四節気では芒種(ぼうしゅ)、七十二候では梅子黄(うめのみきばむ)です。
「芒種」の日付は、年によって異なります。

<スポンサーリンク>



本ページはプロモーションが含まれています。

スペースインベーダーの日

世界的にブームを巻き起こしたアーケードビデオゲーム「スペースインベーダー」は、ほとんどの人が知っているシューティングゲームです。

その「スペースインベーダー」の発売40周年を記念して2018年(平成30年)の6月16日に「スペースインベーダーの日」が制定されました。

アフリカの子どもの日

「アフリカの子どもの日」は、教育のために立ち上がった多くの学生の子ども達の事を忘れないための日であり、アフリカの子ども達について考える日でもあります。

養生くん
養生くん

南アフリカではこの日は、「青年の日」として祝日になっているよ!

バイクエクササイズの日

バイクエクササイズとは、音楽に合わせてバイクの上で走ったり、筋力トレーニングをしたりする運動のことをいいますね。
筋トレと有酸素運動の両方の要素があるので、多くのカロリーを消費出来る事から人気のエクササイズですね。

株式会社「FEEL CONNECTION」の1号店が東京・銀座にオープンしたのが2012年(平成24年)6月16日であることから6月16日を「バイクエクササイズの日」とし、バイクエクササイズの魅力をよりたくさんの人に知ってもらう事を目的として制定しました。

家族送金の国際デー

2018年(平成30年)6月の国連総会で制定された国際デーの一つなのが、「家族送金の国際デー」です。

2億4400万人の移住労働者が、8億人の家族の生活を向上させ、子ども達に希望の未来を築くために貢献していることを認識するための日です。

ケーブルテレビの日

現在の総務省とケーブルテレビ事業者などが1991年(平成3年)に制定しました。

無重力の日

「む(6)じゅう(10)りょく(6)」(無重力)と読む語呂合わせから、6月16日が「無重力の日」になりました。

制定したのは、「地下無重力実験センター」があった北海道上砂川町です。

今日は何の日?食べ物編

堂島ロールの日

大阪府大阪市北区堂島に本店を置く、株式会社「Mon cher」(モンシェール)は、あの有名な堂島ロールを製造販売している会社ですね。

「6」が一巻きロールの形を表し、「16」が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせから、6月16日が
「堂島ロールの日」に制定されました。

和菓子の日

全国和菓子協会が1979年(昭和54年)に「和菓子の日」を制定しました。

手羽トロの日

大阪府大阪市旭区に本社がある株式会社マザーフーズが6月16日を「手羽トロの日」と制定しました。

数字の「6」が手羽元の形に似ていることと、「16」を「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから6月16日になりました。

今日の開運 ラッキーフード

 

<スポンサーリンク>



ライチ

今日の開運ラッキーフードは、ライチです。ライチは、温性の果物です。

ライチは5月~7月が旬で、旬のライチは甘くてジューシーでビタミンCが豊富に含まれています。


ライチには、ポリフェノールも含まれており、炎症を抑えてくれる働きもあるので、この時期に是非、取り入れたい食材ですね。

養生くん
養生くん

ライチの選び方は、大きくて弾力があるものが良いよ!