2024年7月8日は、暦上の季節は晩夏。二十四節気では小暑(しょうしょ)、七十二候では温風至(あつかぜいたる)です。
<スポンサーリンク>
本ページはプロモーションが含まれています。 |
なわの日
「なわとび」の全国一の売上高・シェアを誇るのはどこの県だかご存じですか?
答えは、愛知県です。
「な(7)わ(8)」と読む語呂合わせから、なわとびのシェア1位の愛知県守山市にある特定非営利活動法人「日本なわとびプロジェクト」が「なわの日」を制定しました。
菌労感謝の日
7月8日は、「菌」の人類への貢献に感謝する日として「菌労感謝の日」とされています。
ナンパの日
「ナン(7)パ(8)」と読む語呂合わせから、7月8日は、「ナンパの日」です。
「七夕」の翌日という事で新たな恋の展開を目指す意味も込められています。
なはの日
「な(7)は(8)」(那覇)と読む語呂合わせから、「なはの日」とされています。
七転び八起きの日
「七(7)転八(8)起」の数字にちなんで、7月8日は、「七転び八起きの日」とされました。
熊本地震からの復興の気持ちを込めて、何度でも起き上がる心意気を との事で熊本県の阿蘇壱番屋が制定しました。
今日は何の日?食べ物編
中国茶の日
中国語の七(チ)と日本語の八(や)で「ちゃ」(茶)と読む語呂合わせから、7月8日は、「中国茶の日」です。
お茶は、今から2000年前に中国で生まれたと言われており、数百種類もあります。
●緑茶 涼性
●烏龍茶 平性
●ジャスミン茶 理性(気を巡らせてくれる)
●紅茶 温性
2月6日は、 抹茶の日
5月2日は、 緑茶の日
6月1日は、 麦茶の日
6月10日は、 無糖茶飲料の日
10月31日は、日本茶の日
11月1日は、 紅茶の日、玄米茶の日
お茶は、発酵させるほど体を温める効能が高くなります。
チキン南蛮の日
「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから、「チキン南蛮の日」となっています。
チキン南蛮の発祥は宮崎県だと言われているよ!
豆乳で作ったヨーグルトの日
1997年(平成9年)7月8日にトーラク株式会社が「豆乳で作ったヨーグルト」を発売した事から、この日が「豆乳で作ったヨーグルトの日」となりました。
豆乳ヨーグルトは、乳糖を含まないので乳糖不耐症の方でも食べる事ができます。
カリウムやたんぱく質も豊富に含んでいるため、体内の余分な水分の排出や、たんぱく質の不足によるむくみも予防する事が可能です。
今日の開運 ラッキーフード
今日の開運ラッキーフードは、オクラです。
ねばねば食材のオクラは、脾、胃の吸収力を高めるてくれるので、この時期におススメの食材です。
水溶性食物繊維の「ペクチン」が含まれ、善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれるのです。
たばこを吸う人やストレスが多い人は、オクラがおススメだよ!