今日は何の日?6月26日今日の開運 ラッキーフード

2024年6月26日は、暦上の季節は仲夏。二十四節気では夏至(げし)、七十二候では乃東枯(なつかれくさかるる)です。


<スポンサーリンク>



本ページはプロモーションが含まれています。

スティッチの日

アメリカで公開されたアニメーション映画の「リロ・アンド・スティッチ」をご存じですか?

主人公のスティッチの試作番号が626号である事から、6月26日が「スティッチの日」と制定されました。

オリエンテーリングの日

オリエンテーリングというスポーツをやったことがありますか?

オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使って山野を駆けるスポーツですね。
1966年(昭和41年)の6月26日に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた事から、6月26日が「オリエンテーリングの日」と制定されました。

養生くん
養生くん

新入社員に会社のルールを教えたりする事は、オリエンテーションと言うね!

世界格闘技の日

格闘技史上伝説となった「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦」の行われた6月26日にちなんでこの日が「世界格闘技の日」と制定されました。

雷記念日

930年(延長8年)の6月26日に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなった。それにより、6月26日が「雷記念日」とされました。

養生くん
養生くん

雷の語源は、「神鳴り」だよ!
それは、 雷は神様が鳴らすものと考えられていたからだよ!

露天風呂の日

「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」(露天風呂)で6月26日が「露天風呂の日」と制定されました。

養生くん
養生くん

 毎月26日は、「風呂の日」
  2月6日は、「お風呂の日」
 4月26日は、「よい風呂の日」
 

11月26日は、「いい風呂の日」
となっているよ。

今日は何の日?食べ物編

プルーンの日

「プ(2)ル(6)ーン」の語呂合わせから、毎月26日が「プルーンの日」と制定されました。

今日の開運 ラッキーフード

<スポンサーリンク>



今日の開運ラッキーフードは、小豆です。

小豆は、ポリフェノールが豊富で、カリウムも含んでいますね。利尿作用を高めてお通じを良くする成分であるサポニンも豊富に含まれているので、むくみ対策にはもってこいの食材ですので、おやつに小豆を食べてみてはいかがでしょうか?