今日は何の日?6月25日今日の開運 ラッキーフード

2024年6月25日は、暦上の季節は仲夏。二十四節気では夏至(げし)、七十二候では乃東枯(なつかれくさかるる)です。


<スポンサーリンク>



本ページはプロモーションが含まれています。

住宅デー

町の大工さんや左官屋さんなど、職人の腕や信用をPRするために「住宅デー」が制定されました。

詰め替えの日

6月25日は、「詰め替えの日」です。

今では、当たり前になった化粧品やシャンプー・リンスの詰め替え。
昔は、容器は使い捨てが当たり前で、詰め替えの文化はありませんでした。

しかし、1973年(昭和48年)に第1次オイルショックが発生し、あらゆる資源が不足して物価が急騰しました。
価格の維持や資源を推進するために、ちふれホールディングス株式会社が詰め替え化粧品を日本で初めて発売したんですね。

養生くん
養生くん

4月20日を「肌には知る権利がある記念日」
11月1日を「化粧品カーボンフットプリントの日」としました。

ノーコード開発の日

アステリア株式会社がノーコードデータ連携ソフトウェアを販売したのが2002年の6月25日だった事から、この日を「ノーコード開発の日」としました。

船員デー

世界中の船員が国際的な海上貿易、世界経済、市民社会に貢献している事を認識する目的で制定された国際デーの一つでもある「船員デー」

指定自動車教習所の日

「む(6)じ(2)こ(5)」(無事故)と読む語呂合わせから、6月25日が「指定自動車教習所の日」と制定されました。
6月25日は、教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどが行われている所もあります。

今日は何の日?食べ物編

生酒の日

本格的な生酒を発売したのが1984年6月25日である事から、6月25日が「生酒の日」と制定されました。
蔵元でしか味わえなかった、しぼりたての美味しさを伝え、生酒の魅力をよりたくさんの人に知ってもらう事を目的としています。

加須市うどんの日

郷土料理であるうどんの魅力をPRして、産業の振興と地域の活性化を図る事を目的とし、埼玉県加須市が制定しました。

今日の開運 ラッキーフード

<スポンサーリンク>



今日の開運ラッキーフードは、セロリです。

気温の上昇に伴って神経も昂りますよね。そんな時は、涼性で体の熱を取ってくれるセロリを食べて気の巡りを良くしましょう。

養生くん
養生くん

肌の赤みを抑えたり、目の充血を抑えたりもしてくれるよ!