今日は何の日?6月15日今日の開運 ラッキーフード

2024年6月15日は、暦上の季節は仲夏。二十四節気では芒種(ぼうしゅ)、七十二候では腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)です。
「芒種」の日付は、年によって異なります。

<スポンサーリンク>



本ページはプロモーションが含まれています。

暑中見舞いの日

1950年(昭和25年)の6月15日に、当時の郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。
6月15日が「暑中見舞いの日」となりました。

養生くん
養生くん

「暑中」以前に手紙を出す場合は「梅雨見舞い」
「暑中」以降なら「残暑見舞い」になるよ!

オウムとインコの日

「オウム(06)インコ(15)」と読む語呂合わせから、すでに亡くなった鳥たちの供養とコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う日として、認定NPO法人「TSUBASA」「オウムとインコの日」を制定しました。

PDFの日

PDFとは、ポータブル・ドキュメント・フォーマットの略ですね。
アドビ株式会社(Adobe KK)が、PDF(Portable Document Format)を正式に発売した6月15日が「PDFの日」と制定されました。

ビジネスや教育の現場などで広く使われているPDFを、正しい知識をもとにさらに活用してもらう事が目的とされていますが、うまく活用出来ているでしょうか?


パソコンがなくてもスマホでPDF化が出来る等、どんどん便利になっていきますね。時代の流れについていけるように正しい知識を再確認していきたいですね。

栃木県民の日・千葉県民の日

「栃木県民の日」は、1986年(昭和61年)に栃木県が制定し、「千葉県民の日」は、1984年(昭和59年)に千葉県が制定しました。

昭和59年と昭和61年なので、千葉県民の日の方が先に制定されていたんですね。

世界高齢者虐待啓発デー

「世界高齢者虐待啓発デー」は、国際デーの一つです。

世界各国で高齢者が増加しており、それに伴って高齢者の虐待の数も増加すると予想されており、6月15日は虐待防止のための取り組みを啓発する日ですね。

今日は何の日?食べ物編

枝豆の日

6月15日は、枝豆の収穫の最盛期の為、「枝豆の日」と野田商工会議所まちづくり協議会が制定しました。

養生くん
養生くん

「だだちゃ豆」は枝豆の事だよ!

枝豆の中でも山形県鶴岡市でしか手に入らない
美味しい枝豆ブランド豆が「だだちゃ豆」だよ。

オコパー・タコパーの日

毎月第3土曜日は、「オコパー・タコパーの日」日清フーズが制定しました。
家族団らんメニューであるお好み焼とたこ焼をPRするのが目的であり、食材費も安いので給料日前となる事の多い、毎月第3土曜日に設定されました。

手巻き寿司の日

楽しく手巻き寿司を食べてほしいという願いからミツカン毎月第3土曜日「手巻き寿司の日」を制定しました。

生姜の日

生姜が奈良時代から神様へのお供え物として献じられ、6月15日に感謝の祭りが行われてきた事から6月15日が「生姜の日」と制定されました。

制定したのは、永谷園なんです。永谷園と言えば「お茶漬け」のイメージで生姜のイメージがなかったのですが、
組織や職位にとらわれずに生姜について本気で取り組む部活動「生姜部」を2007年12月に立ち上げたそうです。
その生姜部の方々が6月15日を「生姜の日」に制定したんですね。

今日の開運 ラッキーフード

 

<スポンサーリンク>



加熱しない生姜

今日の開運ラッキーフードは、加熱していない生の生姜(ショウガ)です。

生の生姜には、ジンゲロールという成分があり、生姜を熱すると、ジンゲロールという成分がショウガオールという成分に変わります。

加熱していない生の生姜 加熱した生姜
ジンゲロール ショウガオール
解熱作用、体内の熱を取り除く、殺菌作用 血行促進作用、体を芯から温める

急に暑くなって、冷たい素麺が美味しい時期になってきましたね。

夏場に生姜を摂取する時は、加熱していない生の生姜を薬味として取り入れる事で体内の熱を取り除いてくれるのでおススメです。

養生くん
養生くん

ジンゲロールからショウガオールに変化する温度は80℃だよ!